不登校に思うこと 味方でいることが難しい時もありますよね。 先日の投稿で「どんな時もお子さんの味方でいてあげて欲しいと思います。」と書きました。 わかってはいるんだけれども、難しい時もありますよね。 迷うこともありますよね。 一昨日投稿【息子の味方になれなかった日】を読ん... 2022.01.31 不登校に思うこと
ちょっと一息 外に出て元気がでました。 寒くて外に出るのが億劫になる日が続いていますね。 暖かくて快適なお家の中も好きなんですが、ずっと家の中にいると気持ちが内向きになりがち。 今日は久しぶりに買い物以外の目的で外に出かけてきました。 今日の目的は「遊ぶこと!... 2022.01.30 ちょっと一息
あの頃のこと 息子の味方になれなかった日 今日は私が後悔していることについて書いてみようと思います。 もしも、お子さんが「味方になって」のサインを出しているなら、見逃さないであげて欲しい、以前の私のようにならずに済みますように。 息子の言葉に隠れていた気持ち ... 2022.01.29 あの頃のこと
息子のこと 今日はちょっと失敗です。 このブログで合言葉のように「子どものことは子どもが決める」と言っている私。自分でも、「それは結構できているよね。」って思っていたのに…。 今日はちょっとやってしまいました(^^; はぁ~、やっちゃった…。 息子の元気の素... 2022.01.28 息子のこと
こんな一日でした 歯も大事、自分も大事! 先日、歯医者から電話がありました。「明日、歯の定期健診ですが、ご予定は大丈夫ですか?」 私はオーバーフィフティ、元気でいられるように、おいしく食事できように、歯は大事にしなくては! 三ヶ月ぶりの歯医者 いつもお世... 2022.01.27 こんな一日でした
不登校に思うこと 通信制高校ってなかなかいいかもな。 通信制高校ってまだ、一般の進路としては広がっていなくて、ちょっと特別に感じられる。 私自身そうでした。しかも、なぜだか引け目を感じてしまうような…。 でも、考えようによって人生が豊かになる進路かもしれないなぁ…、なんて改めて感... 2022.01.25 不登校に思うこと
私を楽しむ 私のためにふわふわを。 家族って大事、笑顔でいて欲しい。友達も大事、仲良くたくさんおしゃべりしたい。でも、一番大事にしたいのは私。最近、私を大事にできていなかったなぁ。 ラテの泡が大好きです! 以前の私はコーヒーはブラック。な人でした。褐色で... 2022.01.24 私を楽しむ
不登校に思うこと 「元気になるために」って休むことを選んだのに。 まずは元気になって欲しい。だから学校を休むことを決めた。これで元気になるよね、って思っていたのに、前よりひどくなったみたい。…不安になるけれど、これは心が回復するために大事なことなんです。我が家の場合を書いてみますね。 「も... 2022.01.23 不登校に思うこと
こんなことを思いました やりたいことがたくさんある時は 今日は少しあわただしい一日になりそうです。こんな時こそ、まずは落ち着くこと、そして「やらないことを決める」ことが大事だと思っています。 今日はもともと予定がいっぱい 今日は前から大事な予定が入っていて、忙しいのは想定済... 2022.01.22 こんなことを思いました
私を楽しむ 息子のおかげで一人スタバ 息子が通信制高校に通い始めるとともに、私の送迎生活もスタート!息子が授業の間、スタバでゆっくりする時間はご褒美の時間です。 まさかの送迎生活 通信制高校への転学が決まった頃、息子はまだ心が元気ではなくて、一人で通学でき... 2022.01.21 私を楽しむ