今日は節分、明日は立春。やっと春がやって来る!自然と気持ちはウキウキ!
あー、気持ちは春でも外はもうしばらく冬が居座りそう。それならば、冬は冬で楽しくすごす工夫をしてみよう。

冬の楽しみは温かい飲み物。
私、実は寒いのがとても苦手です。「夏と冬どっちが好き?」と聞かれると絶対に「夏!」と答える夏派なんです。
だからなんの予定もないお休みの日に、天気予報が「今日は寒い一日になります。」と言っているのを聞くと、もう外に出るのを控えたくなってしまいます。窓の外を眺めながら「出かけなくて済む方法」なんかをグルグルと考たりして。
だって家の中は暖かいですから。「暖かい所にいられる」それだけで幸せ度はグンとアップ。
そんな私の寒い日の楽しみは「今日の温かい飲み物」。今日は何にしようか考える時間がとっても嬉しい。
定番のコーヒーに泡立てた牛乳をたっぷりのせたカプチーノ?スパイシーなチャイティーラテ?たまには甘さタップリのココアもいいなぁ。そうそう、ポンパドールのハーブティーシリーズもはずせない。

今日の温かい飲み物
ちなみに今日は午前がオンライン会議。午後からはフリーです。
なんとかステイホームできないか冷蔵庫に相談してみましたが、力及ばず。
必要に迫られて、ちょっと買い物へ。それが終わって家に帰って来てからはのんびりタイムがスタート。
今日の「これ!」はポンパドールハーブティーシリーズの「スパニッシュオレンジ」。たくさんあるポンパドールハーブティーシリーズの中で、私はこれが一番好きだなぁ。きれいなオレンジ色、鼻が喜ぶオレンジの香り、そしてお砂糖を入れていないのにほんのりと甘酸っぱい。
スパニッシュオレンジを淹れるために電気ケトルでお湯を沸かす。寒い日はボコボコするまでの時間がちょっと長い。そのちょっとが待ち遠しい。
「カチッ」と音がしてお湯が沸いたら一気にティーバックの入ったカップに注ぐ。湯気と一緒にオレンジの香りが広がる…。嬉しくなる瞬間!

温かい飲み物のまわりには
せっかく温かい飲み物をいただくのだから、身体が冷えないように。心も満足するように。
身体のためにホットカーペットのスイッチをゆるめにオンしてひざかけを準備。心のためには気になる本を準備。これから夕食の準備まであっという間でゆったりとした時間。
これは冬ならではだなぁ。としみじみ。外が暖かくなってくるとじっとしているのがもったいないと感じてしまって、大した用もないのにちょっと散歩したり走ってみたり。お家時間をゆっくりと楽しめる冬もなかなかいいものだ。

今日の晩ごはんは節分らしく巻き寿司にイワシ。ボリューム重視の男性陣のために豚汁と大根・人参・厚揚げの煮物。煮物は味が染み込むようにじっくりと煮込む。これも冬ならではだなぁ。
苦手な寒さもそれはそれでいいものですね。
若いころは冬は嫌いな季節だったけれども、今はちょっと違ってきているみたいだな。寒いからこそ暖かい場所が嬉しい。温かい飲み物がおいしい。どっかりと腰を下ろして本を読む時間も満足。温かい晩ごはんも贅沢。
あるものをよ~く見てみればこんなにも温かい時間がすごせるのだなぁ。と改めて感じます。そんなことに気づかせてくれる冬。なかなかいい季節ですね。
そう言えば、今日買い物にいったお店では少し春を感じて買ってしまいました。

黄色い菜の花にピンクのちいさなチューリップ。こんなきれいな花を見るとやっぱり春も待ち遠しい(笑)!
寒い日にポンパドールのハーブティ、スパニッシュオレンジ、いかがですか?
コメント